国語専門学習会 種
  • ホーム
  • はじめに
  • 授業概要
    • 来室授業
    • リモートレッスン「TaNeNet」
    • 春休み特別作文講座 in 加古川
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • コラム
  • お知らせ
Home ›
bolg_thumbnail2021

bolg_thumbnail2021

2021年02月08日 | Posted in | | Comments Closed 

関連記事

  • 受講生募集! 春休み特別作文講座in加古川

  • 2021年度新規ご入会承ります!

  • はじめての共通テスト

  • がんばれ、受験生 2021

  • 令和三年のごあいさつ

< 2021年度新規ご入会承ります!
連絡先

国語専門学習会 種
主宰 山分大史(やまわけ ひろふみ)
〒659-0095兵庫県芦屋市東芦屋町8-5ライフイン芦屋105号室
お問い合わせはこちらへ

メニュー
  • ホーム
  • はじめに
  • 授業概要
    • 来室授業
    • リモートレッスン「TaNeNet」
    • 春休み特別作文講座 in 加古川
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • コラム
  • お知らせ
新着記事
  • 受講生募集! 春休み特別作文講座in加古川
  • 2021年度新規ご入会承ります!
  • はじめての共通テスト
  • がんばれ、受験生 2021
  • 令和三年のごあいさつ
開講情報

最新の授業カレンダーの印刷はこちらへ(PDFファイルが開きます)。

オリジナル原稿用紙

種のオリジナル原稿用紙をダウンロード・印刷していただけます。(無料)

・B4サイズ400字詰(PDFファイル)

・A4サイズ200字詰(PDFファイル)

読み聞かせ用スライドショー

小さいお子様向けの読み聞かせで使っていただける、スライドショーをつくりました。パラオの国に伝わる昔話を山分が再話したものです。よろしければご覧になってください。

https://tane-kokugo.site/wp-content/uploads/2020/05/1dff2ad22ce93e4c93df18f1c9d4b9f7.mp4
SUZURIで種オリジナルグッズ販売中!

https://suzuri.jp/tane-kokugo

Instagram

tane_kokugo

兵庫県芦屋市にて「国語専門学習会 種」という教室をやっております。学習相談などお気軽にメッセージをお寄せください。
今年の春休みには加古川で作文教室を開講します!詳細はホームページにて!

国語専門学習会 種  山分大史
久しぶりに授業に関わることを。 文 久しぶりに授業に関わることを。

文法的なアスペクトの問題。
これを子どもたちに克服させるのが、なかなかの難問です。

説明はいくらでもできますが、子どもらが直感的に体得してくれなければ意味がない😣
やはりつまるところ、たくさん文章を書いて慣れていくしかないのでしょう。

✏️学習相談・ご受講相談承ります!お気軽にメッセージをお寄せください。オンラインでのレッスンも対応しています。
✏️春休みに加古川で作文教室やります!新小5〜新中2受講生大募集中!

#作文 #国語 #文法 #記述問題 #塾 #国語専門 #国語塾 #芦屋 #西宮 #神戸 #加古川 #高砂 #姫路 #兵庫
猫の日なので。 夫婦でしょっちゅう 猫の日なので。

夫婦でしょっちゅう遊びに行かせていただいている、垂水の保護猫カフェにて。
猫たちがかわいいのは言うも更なり、店長さんが本当に猫たちの幸せを最優先にしていることが伝わってくる、素敵なところです。

猫たちに癒されてもらえるだけでなく、店長の優しくも強い志を感じて「こちらもしっかり頑張らないとなー」と襟を正す気分になれるのが、私個人がこの猫カフェを推す理由です。

#しましま屋
#猫カフェ
#保護猫
#垂水
加古川で作文教室開きます!
やっちゃいます!

3月25日(木)、26日(金)、28日(日)の三日間の講座。
対象は新小学5年生から新中学2年生です。
コワーキングスペースのmocco加古川さんで開催します。

テーマは「作文なんてこわくない」。
作文や記述を苦手に思っているお子様に、言葉を綴る楽しみや達成感を少しでも味わってもらうことを目指します。

初めての加古川開催、需要があるのか正直全然わかりませんので、定員は少なく、極めてミニマルなイベントとしてお送りします。
詳細はホームページで案内しているので、ご興味をお持ちいただけたら是非ご覧ください。
こちらでダイレクトメッセージを送ってくださってもOKです👍

…どうか申込みゼロにはなりませんように!!

#加古川
#姫路
#高砂
#東播
#作文
#記述
#国語
#春休み
地元の加古川で何かをやりたいなぁと薄々、常々、思っていて、今日ふらっと駅前の新しいコワーキングスペースを見学させてもらいました。

毎日前を通るので、ずっと気になっていたよ、moccoさん。
やっと中を見られました。

お子さま相手のレッスンでの使用はNGなんかなぁと思いつつも、案内の方に聞いてみたら、なんとそれもアリとのこと。

いいやん。

春休みや夏休みに特別講座みたいなのやるとか…
読書感想文講座とか…

しかし、お客さん来るでしょうか。
ニーズありますかね?

#加古川
#mocco
#コワーキングスペース
#習い事
#塾
#国語
#作文
#記述
#読書感想文
#小論文
一週間早いんですけど、バレンタインにかこつけて手作りチョコ菓子にチャレンジしました!
無骨なトリュフ。動物の糞に見えなくもない。

#バレンタイン
#手作り菓子
種グッズ持ってる子みっけ! SUZURIで 種グッズ持ってる子みっけ!

SUZURIで販売し始めた学習会のオリジナルグッズ、買ってくれた生徒が今日の授業に持ってきてくれました✨

この子が持ってきてくれたトートバッグもノートも現物を見るのが実は私も初めてなのですが、なかなかイケてます(自分で言うな)。
特にバッグは大きいし丈夫そうなので、テキストなどの学習用品もしっかり入りそう。
通室にぴったり。

どこぞの「N」の字が入った青いやつとか、「◯学園」と書かれた黄色いラインの入ったやつには数的に到底敵わないでしょうが、自教室の名前が入ったカバンを持ってくれている子が巷を歩いているのは嬉しいものですね。

いつかこのトートバッグを補助バッグにして、どこぞの「N」とか「◯学園」に通ってくれる強者が現れてくれないかな…?
明日から県内の私立中入試開始&大学入学共通テストです。

受験生たちにエールを送ります!

#入試
#受験
#大学入学共通テスト
#がんばれ受験生
1月14日からそのGalaria Puntoさんが開かれる公募展の「DOTS2021」に出展させていただくことになりました。
いちおうプロ・アマ混在の公募なのですが、わたくしチャキチャキのアマなので、かなり場違いになるのではないかとビビっております。

14日から、Puntoさんのサイトhttp://www.galeria-punto.com/
でも全作品見られるそうなので、良かったらご覧になってください。
こちらは一般人気投票による賞の授与がある企画展で、ネットからでも投票できるそうです。お気に入りの作品があったらぜひ一票お入れくださいな。
もちろん私の作品に入れろ、なんてことは言いません(その手のフリとかではなく)。

※なお、投稿画像は出展作品ではありません。

#dots2021
令和3年のマスコットキャラクター、「うしきち」が出来ました。

みなさまに良い一年が訪れますように。

#丑
Load More... Follow on Instagram
© 国語専門学習会 種. all rights reserved.